特製アイスとチーズの店★ハッピネスデーリィ★000
嶋木セレクト-12
- 2019-12-29 (日)
- お知らせ
2020年4月4日(土)5日(日)の2日間はオープン記念日です。
1990年4月7日(土)午後1時にオープンし長い月日を重ねました。大変有難く感謝申し上げます。
2020年は、昨年11月にボローニャのジェラートユニバーシティで学んだ授業を元に美味しいジェラートを楽しんで頂きたく思います。とても珍しく手間暇かかる「あずきシャーベット」「カレボーチョコレートシャーベット」とか「ハスカップとピスタチオの組合せ」などなど、レシピを数値化した均一した味を提供します。
ボローニャとミラノで11軒訪問した最後のお店をお手本に(フィリピン出身のカップルの溢れんばかりの笑顔と、ジェラートの美味と、店にいながら存在感が感じられないがジェラートの主のようなオーナーがとても素敵で、ハッピネスデーリィのモデルとしたいのです。これは5名が一致したお店の雰囲気でした。
「嶋木セレクト-12」は、30年間の人気のジェラート、今回のジェラートユニバーシティでの研修と11軒のお店から12種類に絞った味の提供です。
作り手とサービスは入社1~3年の3名で、4月からは18歳の「雅」が加わります。
どうぞよろしくお願い致します。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
「あずきシャーベット」
- 2019-12-22 (日)
- お知らせ
徹底した「地産地消」にこだわったシャーベットで、小豆は十勝池田町産、どら焼き用に加工する「粒あん」は池田町内「おかしの小松」さんで加工はハッピネスデーリィ。
ジェラートユニバーシティでのカリキュラムにハッピネスデーリィの要望として「あずき」を使用したジェラートの試作をお願いしていましたが、イタリアでは「小豆」が無い!!!担当のアンドレア先生も作った事が無い!!!でも、そこはプロ!!!で、スーパーの日本食品コーナーで「小豆」に似た豆を購入して試作となりました。豆:砂糖:水を等量で煮込み、水分を飛ばして糖度50%に、豆の隠し味として少量の塩と「ゆず」の皮をすりおろし。全体の糖度を計算して試作となりました。こちらの要望に「できません」と言わないところはプロ意識ありありで、十勝の新しい味のジェラートとして定番化します。
4月2日(土)3日(日)のオープン記念日からの提供となります。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
3年間で6万セットの納税を頂きました!
- 2019-12-22 (日)
- ハッピネス通信
お陰様で「生ソフトクリーム」が「ふるさと納税」返礼品として3年間で6万セットの出荷です。
本当に「ありがとうござました!!」
これからもどうぞよろしくお願いします
「こんなもの売れないーーー」「ばかじゃないの」と言われながら開発した商品です。容器を変え、デザインを変え、入れ方を変え…本当に売れるまで時間がかかりました。流れが変わったのは「人が変わった事」と「〇〇という目標があったこと」に「ガクデザイン」が加わった事。僅か3年で6万セットお送り出来た事は驚きです。
1個づつ、ソフトクリームフリーザーからカップ充填していますが気が遠くなるような作業です。4月から10月までの分は納税から2ヶ月以内に発送しておりますが、11月分は3ヶ月、12月分は4ヶ月以内での発送を目指しています。本当に1個づつの作業ですので少々お待ち下さい。
どうぞよろしくお願い致します。社員一同
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
-
- 1375682総閲覧数:
- 0オンライン中:
- 2001年4月1日カウント開始日: