Home > ハッピネス通信
「新時代の生ソフト最中」ふるさと納税返礼品について
- 2023-05-13 (土)
- ハッピネス通信
2023年5月1日から、「ふるさと納税返礼品」として「生ソフト最中」を新時代の商品としてリリースしました。
1,200年続く加賀の職人技の最中種に、ふるさと納税で人気の生ソフトクリームを挟んだ一品で、ハッピネスデーリィのロゴが印刷(食用)されています。
5月27日土)に加賀種食品㈱様から専用の透明袋が届きます。翌日には製造し、硬化期間を置いて発送致します。
5月22日までに納税された方は今月いっぱいお待ち下さい。出来立て、硬化しての発送で食べても一番美味しい食感を味わえれます。6月1日以降は、納税が確認されて発送伝票がWebで印刷可能となりましたら、製造発送を1週間にてお届けに至ります。
5月5日「こどもの日」限定メニュー
- 2023-04-30 (日)
- ハッピネス通信
5月5日(祝)の1日限定で①「お赤飯ジェラート」②「お赤飯ジェラートもなか」③嶋木牧場の朝搾り牛乳「無料試飲400名分」実施します。
「お赤飯ジェラート」は33年間続く1日限りの味で、昔から子供の日のお祝いに炊いた「お赤飯」を生乳とバターで白鳥もちをアルデンテに炊き上げ、隠し味はレモン果汁とillyのコーヒー豆。
1200年続く、北陸金沢の最中種(新大正もち)にお赤飯ジェラートを挟みます。
朝搾り立て牛乳は、ジェラートの殺菌と同様に85℃3分間の殺菌乳で、外売店のデイスペンサーから各自カップ(150ml)に自身で注いで試飲して下さい。400名様分無料での試飲です。現在、乳脂肪分4.25%、無脂乳固形分8.8%と安定した数値です。
新規「ふるさと納税返礼品」のご案内
- 2023-04-08 (土)
- ハッピネス通信
2023年5月1日から、北海道池田町の「ふるさと納税返礼品」に「生ソフトクリーム最中10個セット」が加わります。
1,200年前から、石川県古都金澤で受け継がれてきた伝統芸能(加賀種)の最中です。最中種の製造は加賀種食品工業株式会社さんで140年の歴史があります。
北陸産の「新大正もち」100%の最中種にハッピネスデーリィのロゴを印刷(食用)し、ふるさと納税返礼品として人気の生ソフトクリームを挟んだ新感覚の生ソフトです。
この商品は、店舗ではイートインができますが、一般的に市販も卸もネットでの販売もしておらず「ふるさと納税返礼品」としてご利用頂けます。