Home > ハッピネス通信

ハッピネス通信

スイスメニュー第2弾!「レシュティ」

日本の九州ほどの面積に4っつの言語があり、地方に行くとそれが交差しなまりもあって英語が通用しない小国スイス。一人あたりの国民総生産額が世界第4位(日本は12位)のスイスに気が引かれています。時計学校があったりチーズ学校があったり。このフランス語圏のチーズ学校の「ラクレット製法」がハッピネスデーリィのチーズ製造の原点なのです。70社を超える鉄道会社があり、今もってレールの敷設は伸びる一方なのです。
日本食という世界遺産の話題になる文化がありますが、私の技量では入っていけません。「ラクレットチーズ」を主とした食の取り組みを今年6月から始め、ラクレットピザを第1弾にし大好評となりました。第2弾はレストランとしてのチーズ利用です。チーズの食文化は日本には乏しいのです。チーズの歴史と食文化の歴史が浅いのです。
数百年続いている「アルペンマカロニ」をアレンジして「ラクレットソースのアルペンパスタ」を7月から提供し、定番メニューとなりました。11月のチーズの日に合わせてスイスメニュー第2弾!「レシュティ」のリリースを予定しています。
道産じゃがいもをスライス又は千切りにしてカットベーコンを混ぜバターにて熱します。味付けは塩、ブラックペッパー、カルダモンパウダーでカリッとなったらまあるい容器に移し、皿に逆さに盛ります。きれいなドーム型になりアツアツの上にシュレッドチーズをタップリと。チーズそのままか、いもの熱で溶けたチーズをいもとからめて食べます。トッピングは緑の色合いでパセリを。
現在、用途に合ったじゃがいもの入荷待ち。
きれいにおいしくできればいいなーーー。 しまき800px-Roesti_with_parsley_garnish

味はいいのだがボツ!

「カムイごはん」のバター、牛乳バージョンは味は良いけれど、見た目と水分過多でボツに。
次回の試作は「焼きなす味噌」バージョンに。ごはんを醤油バターにてからめて加熱、カムイ+おおばみそ+なすを混合し、醤油バターごはんにのせてオーブンにて上部から加熱し、チーズが溶けてフツフツとなったら菓子くるみをトッピンクして出来上がり。また「ばかーじゃないの!」と言われそうですが、チーズも味噌も発酵食品で相性は良いのです。なすと味噌の相性も良くなすは加熱により美味しくなります。寒い時期にはなんばん味噌の大辛味もいけるかも..ほんとうにばかみたい。2ヶ月の時間をください。しまき

「カムイごはん」はどんな味!

あつあつごはんにバターと醤油をかけて混ぜて食べる!

ごはんにあつあつ牛乳をかけて食べる!

チーズフォンデュの残りにごはんを入れて混ぜて食べる!

どれもが知る人ぞ知るごはん料理?の逸品です!!

これを全部一緒にして食べるとどんな味かな?と、ためしてみました。おどろくほどに美味!!

生乳に「カムイ」チーズとバターと醤油を入れて弱火でコトコト、隠し味は白ワインとブラックペッパーとカルダモンパウダー。「カムイ」が溶けてトローっしてきたらあつあつのごはんの上にトロリとのせてパセリをふりかけトッピングは菓子クルミを40g。ウソー!なんでクルミなんか!と言わないで一度お試しあれれ。相性はとても良いのです。クルミは高脂肪分のために水分をはじいてしまうのでソースを吸収しません。一緒に食べることで口の中でほどよく混合します。他の味を邪魔しません。

完成度を高めていつの日がメニュー化を予定しています。

また言われそうだ「ほんとうに、ばっかじゃないの。そんなの誰が食べるの!」

でも、私のジンクスで「こんなの売れない!」と言われる商品ほどながーーく売れる商品になるのです。半分本当です!!

ホーム > ハッピネス通信

RSS Feed
Count per Day
  • 1528607総閲覧数:
  • 0オンライン中:
  • 2001年4月1日カウント開始日:

Return to page top