Home

特製アイスの店★ハッピネスデーリィ★000

35年続く学校給食にアイスクリーム!!

  • 2025-08-24 (日)
  • お知らせ
  • 作成者:ハッピネスデーリィ

近々に、学校給食にアイスクリームが採用されます。

町内の小中学校の全生徒に、毎回人気のジエラートが五種類提供します。

実に35年間も続いている人気の給食ですが、クラス毎に発泡箱に希望の種類と個数を入れドラスアイスも使用して届けます。

乳アレルギーの生徒さんへは乳を使用しないシャーベットを作ります。ドライアイスは当初1kg250円でしたが、現在は500円に。

たまーーーに、30年以上前に小学生で給食を食べた生徒さんが大人になり、その子供さんが給食でジェラートを食べているよと聞くと嬉しくなります。

とても大変ですが、小さな町の取組みに社員が協力してジェラートを作り、手分けして小分けにしてお届けし回収までの一連の流れで、毎回無事に終えられる事を願っています。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

大人気の「ゆず」ジェラート!!

夏休み、お盆期間中に四国徳島ゆずを使用したジェラートを提供しました。

大人気となりました!!!

徳島県へは二度の訪問で、昔のテレビ番組で南の島の部族の方々に(鳴門金時さつまいもの普及)を図る番組で「きんとき!きんとき!!」というフレーズに惹かれて栽培の現場へ。

そこは、芸術品の金時いもを生産する現場で、完全に手入れされた砂地でした。掘り取ったら直ぐに土を払わなくともレンジでチンして食べれる綺麗なさつまいもでした。

周りには、金時芋を利用した和洋菓子店がありとても楽しめました。

もう一度は、葉っぱビジネスで有名な上勝町の上勝温泉で開催されたセミナー参加。

社長による講演と「彩」を使用した料理の美味しさ、プラス温泉で日本一と言われるゴミ処理の現場も見せていただきました。

今回は、JA徳島市農協製造工場産の「ゆず果汁」を送って頂き、ジェラートにして提供しました。

ゆずとミルクの相性は最適なのです。

秋以降、新商品の「四国徳島ゆず&生ソフトクリーム」を製造し販売開始します。ゆず

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

Home

Count per Day
  • 1967452総閲覧数:
  • 0オンライン中:
  • 2001年4月1日カウント開始日:

Return to page top