−30℃に耐えたサボテン (3.26/2010)
3月26日 ハッピネスデーリィ店舗前に植えたサボテンが、−30℃の冬を乗り越えました。これって凄いことですよねーー。
ネットでは−5℃くらいが限界で山形県がその位置とか。
12月の寒さは−15℃くらいにはなり、降雪が無く防寒にはまったくなっていませんでした。
降雪がありましたが、大寒の温度は−25℃。
現在、融雪が進みサボテンが現れました。
なんと、生きています!!!
シワシワ状態で地面に這っています。
いまでも寒い朝は−15℃にはなります。
サボテンの中はほとんどが水分なのです。
秋の寒さを感じて体内の濃度を濃くしてシワシワになり、表面積を拡大するそうな。
これで6月から7月には花を咲かせます。
もし、北海道内でこのような状況がありましたらご連絡下さい。
「生きててよかったーー」   しまき
ハッピネス通信